2023年03月25日(土)
第52回邦楽演奏会 別れ・再会 国立劇場大規模改修に寄せて(東京)
令和 5 年 3 月 25 日 (土) [第1部]開演:11時(開場:10時30分)[第2部]14時(開場:13時30分)[第3部]18時(開場:17時30分)
場所 国立劇場小劇場
2023都民芸術フェスティバル参加公演
道山出演 第3部 夕月
共催 公益社団法人 日本三曲協会、他
入場料 全席自由・完全入替制[第1部(一般/学生)]1,000円[第2・3部](一般 前売り・当日とも)3,000円 / (学生 当日のみ)1,500円
チラシ→第52回邦楽演奏会
2023年04月02日(日)
藤原道山★菊聖公一 邦楽スペシャルライブ in 奈良(奈良)
と き: 令和5年4月2日(日) 14:00 開演、30分前に開場
入場料: 5,000円(税込) 前売り先着順150名様限定
ところ: レクチャーホール 奈良公園バスターミナル2階
奈良市登大路町76 tel:0742−81−3151
近鉄奈良駅1番出口から東へ徒歩約10分
奈良県庁舎東隣スターバックスコーヒーが目印
プログラム:幾山検校の世界
打盤・横槌(打合せ)、萩の露、川千鳥、新玉かづら
出 演: 藤原 道山、菊聖 公一
賛助出演:菊武 粧子、菊笠穂 見奈、山内彩、原茉里、中坪熊山
お問い合わせ:菊聖 公一 090−2708−5853
https://hijirinooto.web.fc2.com/
hijiri-no-oto@peace.ocn.ne.jp
ご購入方法:
■購入申込開始日■
令和5年2月2日(木)開始日前の申込は不可
■お支払い方法■
申込開始日以降に郵便振替にて下記口座へ、ご希望枚数分の代金を払込み願います
払込人欄に必ず氏名・住所・電話番号を楷書でご記入願います
■チケットの配送時期■
令和5年3月上旬ごろから、順次発送予定です
■払込先口座記号番号■
00960ー8ー315132
■加入者名■
高山公一
残席状況についてはご遠慮なくお問い合わせください。
新型コロナ感染症対策のため、定員を増やすことはできません。
売り切れの場合は、「当日券」の販売を実施致しませんので、ご注意願います。
2023年04月16日(日)
山田流筝曲協会演奏会《創立百周年記念》(東京)
山田流筝曲協会演奏会《創立百周年記念》
日時:2023年4月16日(日)午前11時開演(10時半開場)
会場:国立劇場大劇場
入場料:5,000円
プログラム:(道山出演曲)
【一部】都の春ほか
【三部】創立100周年記念新曲「勧酒」
チケットお問い合わせ
tel:03-3591-7271 (邦楽社内 山田流箏曲協会)
2023年04月22日(土)
お寺で聴く箏・尺八コンサート 「宮城道雄と尺八‐其の弐‐」(福島・郡山)※完売御礼
日時:2023年4月22日13時開演(12時半開場)
会場:円寿寺本堂(郡山市)
出演;藤原道山 村澤丈児
ファミリー出演:村澤かをり
曲目:初鶯 春の夜 春の訪れ うぐいす ほか
チケット:完売いたしました
2023年04月23日(日)
川崎・しんゆり芸術祭 「アルテリッカしんゆり2023」 -THE THREE- (神奈川)
ジャズピアノ、尺八、マリンバで織りなす豊潤な彩り!第2弾
尺八の新たな魅力を拓く第一人者 藤原道山と5オクターブのマリンバを自由自在に操る川崎市在中のSINSKE、そして常に新たな音楽にチャレンジし続けるピアニスト国府弘子がアルテリッカしんゆりだけの特別プログラムを、世界で唯一の組み合わせでお届けする。JAZZピアノと邦楽の尺八、クラシックのマリンバによる最強コラボレーション。
演奏予定曲
タルカス(K.エマーソン)
ボレロ(M.ラヴェル)
ZUM 〜タンゴ武士〜(A.ピアソラ)
日本唱歌メドレー 2023 他
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2023年4月23日(日)14:15開場 15:00開演
会場/神奈川・川崎市麻生市民館 大ホール
出演/国府弘子(ピアノ)、藤原道山(尺八)、SINSKE(マリンバ)
チケット料金/S席5,000円、A席4,000円、U25席2,000円
※指定席、税込
※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
チケット発売日/2月1日(水)10:00〜
プレイガイド/詳しくはこちらをご覧下さい。
公演に関するお問い合わせ/
川崎・しんゆり芸術祭2023実行委員会事務局:044-952-5024
2023年04月30日(日)
春に愉しむ邦楽の調べ ~尺八と箏が描く「和の情景」~(神奈川・横須賀)
2023年 4月30日 (日) 14:00開演 (13:30開場)
場所:横須賀芸術劇場 ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
横須賀市本町3-27
チケット:S席:3,000円A席:2,000円
出演:
藤原道山(尺八)
丸田美紀(箏、十七弦箏)
筝アンサンブル
曲目:
独奏十七弦と箏群のための「焰(ほむら)」(尺八入りバージョン) 作曲 沢井忠夫/尺八編曲 藤原道山
秋風の曲 作曲 光崎検校
都山流本曲「朝風」
ほか
※曲目は変更になる場合があります
詳細↓
https://www.yokosuka-arts.or.jp/performance/detail/?id=2555
2023年05月05日(金)
あけび箏乃會KOTO Concert (愛知・名古屋)
山田明美プロデュース あけび箏乃會KOTO Concert
日時:2023年5月5日(金・祝) 13:30開演(13時開場)
場所:電気文化会館 ザ・コンサートホール(伏見)
入場料:3,500円(前売) 4,000円(当日)
客演:藤原道山
プログラム:いつしか時は過ぎゆきて(野村祐子)、五段砧(光崎検校)、ヴィヴァルディ「四季」より<春>
風と光と空と(佐藤敏直)、カプリッチオ(牧野由多可)、三つのフェスタルバラード(三木稔)、松の協奏曲(三木稔)
お問い合わせ:052-803-4500(近藤)
2023年05月06日(土)
藤原道山 尺八コンサート 雙-SO-(兵庫・神戸)
藤原道山 尺八コンサート 雙-SO-
日時:2023年5月6日(土) 15:00開演(14:30開場)
出演者:尺八:藤原道山 Dozan Fujiwara ピアノ:Keiko
*やむを得ない事情で出演者が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
【Program】
・東風/藤原道山
・Color/大島ミチル
・浄夜/千住明
・月の光/クロード・ドビュッシー
・スペイン/チック・コリア 他
(予定楽曲※やむを得ない事情により、曲目等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。)
【チケット】
料金(指定席・税込): <一般>4,000円 <学生>2,000円
*学生券は西神中央ホールでのみ取扱
※未就学児入場不可
※公演中止の場合を除き、お買い求めいただいたチケットの払い戻し・変更はできません。
発売日:<ホール先行>2023年3月11日(土)10:00
<イープラス>2023年3月13日(月)10:00
チケット販売:
ホール先行:2023年3月11日(土)10:00~(窓口・オンライン)
イープラス:2023年3月13日(月)10:00~
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール電話予約 Tel.078-995-5638
・西神中央ホール窓口
・イープラス https://eplus.jp/
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細↓
https://seishin-hall.jp/event/?mom=202305
主催:西神中央ホール
問合せ:西神中央ホール Tel.078-995-5638
2023年05月20日(土)
興祥会 箏曲演奏会(奈良)
日時:2023年5月20日(土)13時開演 (12時半開場・16時終演予定)
会場:秋篠音楽堂(ならファミリー6階)
奈良市西大寺東町2-4-1
入場料:3,000円
主催:興祥会 司会:吉田興三郎
曲目:尾上の松、漁村の曙、谷間の水車 ほか全15曲
2023年05月28日(日)
当道音楽会「第140回定期演奏会」-未来へつなぐ伝統の音-(大阪)
日 時:2023年5月28日(日)
入場料:5,000円
場 所:国立文楽劇場
https://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/access/
特別出演:
富山清琴(人間国宝)、藤井泰和、藤本昭子、野坂惠璃
善養寺恵介、藤原道山、阪口夕山
山村友五郎 ほか
プログラム:
第一部:笹の露・尾上の松・八千代獅子・尺八と二十五絃箏のための 時-とき-
第二部:こどもたちによる〜さくらさくら
第三部:花の宴・越後獅子・一杯・春の海幻想
主催:公益社団法人 当道音楽会
2023年06月04日(日)
藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録」(東京)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
クープランの墓/M. ラヴェル
『ある晴れた日に』歌劇「蝶々夫人」より/G. プッチーニ
日本唱歌・民謡メドレー 他
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2023年6月4日(日)13:00開場 13:30開演 15:30終演
会場/浜離宮朝日ホール
チケット料金/5,500円(指定席、税込)
※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
チケット発売日/2023年2月4日(土)10時〜
プレイガイド/
・朝日ホール・チケットセンター TEL 03-3267-9990(日・祝除 10時〜18時)
・チケットぴあ【Pコード:235-077】
・イープラス
・ローチケ【Lコード:51957】
主催/朝日新聞社、浜離宮朝日ホール、MUNIQUE、DO
企画制作/MUNIQUE、DO
制作協力/umeda TRAD
協力/株式会社ヤマハミュージックジャパン
公演に関するお問い合わせ/ミュニーク TEL 03-6262-9666(平日 13時〜17時)
2023年06月11日(日)
彌生会結成70年・濵田彌生召天20年メモリアル「生田流箏曲彌生会演奏会」(鹿児島)
令和5年6月11日(日曜日)
場所:川商ホール第二ホール(鹿児島市民文化ホール)
主催者・問い合わせ先
主催者:生田流箏曲彌生会
問い合わせ先:生田流箏曲彌生会(西薗)090-1082-8932
2023年06月17日(土)
藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録 -諸国漫遊記編-」(熊本)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。コンサートホールとは一味違う空間での二人の演奏をお楽しみ下さい。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
クープランの墓/M. ラヴェル
『ある晴れた日に』歌劇「蝶々夫人」より/G. プッチーニ
日本唱歌・民謡メドレー 他
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2023年6月17日(土)13:30開場 14:00開演
会場/熊本県立劇場コンサートホールホワイエ
チケット料金/3,000円(全自由席、税込)
※公演時間は休憩無し60分〜90分を予定しています。
※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
※25歳以下、障害のある方は半額となります。
※託児サービス有、詳しくはお問合せ下さい。
チケット発売日/2023年3月18日(土)
プレイガイド/
・熊本県立劇場 TEL 096-363-2233
・チケットぴあ 【Pコード:237-795】
・熊日プレイガイド TEL 096-327-2278
・ローチケ 【Lコード:83657】
主催/(公財)熊本県立劇場
後援/熊本日日新聞社
公演に関するお問い合わせ/熊本県立劇場 TEL 096-363-2233
2023年06月18日(日)
藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録 -諸国漫遊記編-」(佐賀)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。コンサートホールとは一味違う空間での二人の演奏をお楽しみ下さい。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
クープランの墓/M. ラヴェル
『ある晴れた日に』歌劇「蝶々夫人」より/G. プッチーニ
日本唱歌・民謡メドレー 他
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2023年6月18日(日)13:00開場 14:00開演
会場/漬蔵たぞう
チケット料金/3,000円(自由席、税込、入場整理番号有)
※公演時間は休憩無し90分を予定しています。
※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
※当日はチケットに印字された整理番号順でのご入場となります。
※入場整列は会場入口にて開場の15分前より行います。
チケット発売日/2023年4月1日(土)12時
プレイガイド/イープラス
主催/藤原道山×SINSKE コンサート佐賀公演実行委員会
公演に関するお問い合わせ/
藤原道山×SINSKE 佐賀公演 コンサート実行委員会
TEL 090-3198-8077(ひらた)
2023年06月27日(火)
Music Tomorrow 2023(東京)
2023年6月27日(火)開演 7:00pm [ 開場 6:15pm]
会場:東京オペラシティ コンサートホール
【プログラム】
藤倉 大/尺八協奏曲 (2021) [第70回「尾高賞」受賞作品]
一柳 慧/ヴァイオリンと三味線のための二重協奏曲(2021) [第70回「尾高賞」受賞作品]
スルンカ/スーパーオーガニズム [NHK交響楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロサンゼルス・フィルハー モニック、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団共同委嘱作品/世界初演]
【出演】
指揮:ライアン・ウィグルスワース
尺八:藤原道山
ヴァイオリン:金川真弓
三味線:本條秀慈郎
NHK交響楽団
https://www.nhkso.or.jp/concert/20230627.html?pdate=20230627
2023年07月01日(土)
古武道納涼会~七夕の前奏曲(プレリュード)~(大阪)
【会場】大阪・新歌舞伎座 https://www.shinkabukiza.co.jp
【料金(税込)】S席(1・2階) 7,000円/A席(3階) 4,500円/特別席 8,000円
※未就学児童入場不可
【お問合せ】新歌舞伎座テレホン予約センター Tel.06-7730-2222(受付:10時~16時)
【チケット一般発売】2023年5月14日(日)10:00~
【ゲスト】太田裕美(ヴォーカル)
▼公演詳細はこちら
https://www.shinkabukiza.co.jp/perf_info/s20230701.html
★チケット先行予約はこちら
下記のURLより、サイト上の注意をよくお読み上お申込みください。
なお、この先行予約ではS席(1・2階)のみのご予約となりますので予めご了承ください。
【受付URL】
https://www.cnplayguide.com/cv_kobudo0701/
【受付期間】
3/13(月)10:00~3/26(日)23:59
【先行予約に関するお問合せ】キャピタルヴィレッジ Tel.03-3478-9999
2023年07月08日(土)
キセラ ミュージック Peace 林 英哲 & 英哲風雲の会(兵庫)
2023年7月8日(土曜日)15時00分開演(14時30分開場)
会場:キセラホール
友の会優待事業
3月18日(土曜日)発売開始
世界が認める和太鼓の第一人者であり、2022年の川西初登場で圧倒的な存在感と芸術として和太鼓演奏で観客を魅了した林英哲。
今回も若手実力者揃いの英哲風雲の会を率い、ゲストには注目の尺八演奏家、名手の藤原道山を迎える。
出演
太鼓:林 英哲
英哲風雲の会
ゲスト(尺八):藤原 道山
プログラム
藤原道山:「東風」
林英哲:「宴」
林英哲:組曲「澪の蓮」(構成・振付:林英哲)
ほか
PDFダウンロード
林英哲&英哲風雲の会2023 (PDFファイル: 2.6MB)
入場料
【発売中】
〈全席指定席〉
一般 4,500円
友の会会員 4,000円
割引(小・中・高生、障がいのある人)3,000円
- 就学前のお子様の同伴・入場はお断りいたします。 前売にて完売の場合は、当日券はありませんのでご了承ください。
- 友の会会員料金は、みつなかホールのみのお取り扱いとなります。
- 駐車スペースには限りがあります。ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。
みつなかホールは、午前9時から受付開始。
友の会優先予約(電話予約のみ):3月11日(土曜日)
一般発売開始:3月18日(土曜日)
主催
公益財団法人 川西市文化・スポーツ振興財団
前売券発売場所
みつなかホール 072-740-1117
キセラホール 072-757-1920 ※一般券のみ
ローソンチケット(Lコード:51959)
この記事に関するお問い合わせ先
公益財団法人 川西市文化・スポーツ振興財団
文化部門(みつなかホール)
〒666-0015 川西市小花2丁目7番2号
電話番号:072-740-1117
ファックス:072-755-8200
2023年08月06日(日)
北海道三曲連盟創立50周年 札幌三曲 協会創立80周年 記念演奏会(北海道・札幌)
令和5年8月6日(日) 11:00開演
北海道道民活動センター「かでる2・7」 かでるホール
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目1 電話 011-204-5100
https://homepage.kaderu27.or.jp
詳細は追って公開いたします
2024年02月09日(金)
読売日本交響楽団 第635回定期演奏会(東京)
第635回定期演奏会
2024 2. 9〈金〉 19:00
サントリーホール
指揮=山田和樹
尺八=藤原道山
琵琶=友吉鶴心
読売日本交響楽団
バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 BB 114
武満徹:ノヴェンバー・ステップス
ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 作品36