2023年10月02日(月)
二本松音楽協会 第95回定期演奏会(福島・二本松)
尺八演奏家・作曲家の藤原道山と二本松出身のピアニスト神野千恵の共演
演奏予定曲目
バッハ作曲「管弦楽組曲第2番」より:ポロネーズ、バディネリ
バルトーク作曲「ルーマニア民族舞曲」
藤原道山作曲「曙光」
大島ミチル作曲「color」
千住明作曲「浄夜」 ほか
場所:二本松市コンサートホール
チケット:一般(前売)¥3,200 会員 ¥2,500
一般(当日)¥3,500 学生 ¥500 (小中高生)
チケット発売お問い合わせ
二本松音楽協会事務局 090-2795-5646 (川崎)
市教育委員会文化課 0243-55-5154
若松屋書店 0243-22-3388
二本松市市民交流センター 0243-24-1215
主 催 二本松音楽協会
共 催 二本松市教育委員会
後 援 福島民報社 福島民友新聞社
2023年10月04日(水)
The 箏 KOTO spin-off(東京)※残席僅少
・中能島欣一作曲 さらし幻想曲(1943)
三味線 深海さとみ、十三絃箏 福永千恵子、尺八 坂田梁山
・松村禎三作曲 詩曲1 番(1969)
二十絃箏 吉村七重、尺八 藤原道山
・長沢勝俊作曲 樹冠(1979)
二十絃箏 吉村七重、田村法子、十七絃箏 福永千恵子、尺八 藤原道山
・沢井忠夫作曲 鳥のように(1985)
十三絃箏 福永千恵子
・深海さとみ作曲 秋風幻想(2000)
十三絃箏 深海さとみ
・吉松隆作曲 すばるの七ツ(1999)
二十絃箏 吉村七重
■出演 箏:深海さとみ / 福永千恵子 / 吉村七重
《客演》
[尺八] 藤原道山 / 坂田梁山
[二十絃箏]田村法子
■入場料 全席自由 一般:4,000円 学生:2,000円 ※残席僅少
■チケット予約
東京コンサーツ オンラインチケットサービス http://confetti-web.com/TOKYO-CONCERTS
電話予約(カンフェティチケットセンター)tel. 0120-240-540 (平日10時~18時オペレーター対応)
■主催 The 箏 KOTO 実行委員会
■マネジメント 東京コンサーツ
2023年10月05日(木)
藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録」(大阪)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
クープランの墓/M. ラヴェル
民謡メドレー、オリジナル楽曲 他
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2022年10月05日(木)13:00開場 13:30開演 15:30終演
会場/あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
チケット料金/一般 5,000円、学生 2,500円(指定席、税込)
※指定席、消費税含、当日券は500円UP。
※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
※ホール友の会会員料金の設定がございます。お求めは同ホールチケットセンターのみでのお取り扱いとなります。
チケット発売日/2023年6月30日(金)10時
プレイガイド/
・ザ・フェニックスホール チケットセンター TEL 06-6363-7999(平日 10時〜17時)
・チケットぴあ【Pコード:246-933】
・イープラス
・ローソンチケット【Lコード:55125】
主催・企画・制作/MUNIQUE、DO
制作協力/umeda TRAD
協力/株式会社ヤマハミュージックジャパン
公演に関するお問い合わせ/ミュニーク TEL 03-6262-9666(平日 13時〜17時)
2023年10月07日(土)
小池典子 箏・三絃・胡弓リサイタル(京都)
【日時】10月7日(土)14時半開演(開場14時)
【会場】京都観世会館 http://www.kyoto-kanze.jp/
【プログラム】
『梅が枝』小池典子(長磯箏)
『竹生島』梅辻理恵(長磯箏)、小池典子(柳川三味線)、井上安寿子(京舞)
『千鳥の曲』山川芳子(箏)、小池典子(胡弓)
『尾上の松』矢﨑明子(箏)、小池典子(三絃)、藤原道山(尺八)
【主催】小池典子
【後援】京楽会
【チケット取扱・お問い合わせ】
➡ こちらのページ
2023年10月09日(月)
藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録」(愛知)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
クープランの墓/M. ラヴェル
民謡メドレー、オリジナル楽曲 他
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2023年10月09日(月・祝)13:30開場 14:00開演
会場/名古屋市昭和文化小劇場
チケット料金/一般 5,000円、学生 2,500円
※指定席、消費税含、当日券は500円UP。
※名古屋市文化振興事業団友の会会員、障がい者手帳等をお持ちの方4,500円(前売のみ、他のプレイガイドは除く)
※学生券をご購入頂いたお客様は当日確認させて頂きますので、学生証など年齢のわかるものをご持参下さい。
※車椅子でもご鑑賞頂けます、ご来場に関する事やチケット手配は【名古屋市昭和文化小劇場 TEL 052-751-6056】までお問合せまでご連絡下さい。また合わせてこちらもご覧下さい。
※ホールにはお客様専用の駐車場、駐輪場はありません。公共交通機関を使用してのご来場をお願い申し上げます。
※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
チケット発売日/2023年7月15日(土)9時
※ぴあ、ローソン、イープラス、ジーコーポレーションは10時〜
プレイガイド/
・名古屋市文化振興事業団チケットガイド TEL 052-249-9387
[平日9~17 時/チケット郵送可]
※名古屋市文化振興事業団が管理運営する文化施設窓口でもお求めいただけます。
・昭和文化小劇場 TEL 052-751-6056
[9~20時/月曜休館(休日の場合はその翌休日でない日)]
・チケットぴあ【Pコード:248-448】
・ローソンチケット【Lコード:42588】
・イープラス
・ジーコーポレーション TEL052-661-1514(平日10時〜18時)
主催/株式会社ジーコーポレーション
企画・制作/MUNIQUE、DO、ジーコーポレーション
共催/(公財)名古屋市文化振興事業団「昭和文化小劇場」
協力/株式会社ヤマハミュージックジャパン、ヤマハミュージック名古屋店
ご来場者全員特典がございます!!!
※内容は当日会場で発表致します。
公演に関するお問い合わせ/ジーコーポレーション TEL052-661-1514(平日10時〜18時)
2023年10月10日(火)
高崎音楽祭・藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録」(群馬・高崎)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
クープランの墓/M. ラヴェル
民謡メドレー、オリジナル楽曲 他
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2022年10月10日(火)13:00開場 13:30開演
会場/高崎芸術劇場 スタジオシアター
チケット料金/4,000 円(全席指定)
一般発売 7月27日(木) 午前10時
*高崎芸術劇場チケットセンターでの電話受付(☎321-3900)は7月28日 (金) 午前10時〜、同センターと市文化施設の窓口は7月29日(土) 10時〜
*未就学児は入場できません。
プレイガイド/
・高崎芸術劇場メンバーズ(Web)
・高崎市文化施設
・ローソンチケット (Lコード:75948)
・チケットぴあ (Pコード:247-768)
・イープラス
公演に関するお問い合わせ/高崎音楽祭事務局 TEL: 027-322-9195
2023年10月21日(土)
古武道文化祭Vol.2 〜霜月の交響曲(シンフォニー)〜(東京)
古武道文化祭Vol.2 〜霜月の交響曲(シンフォニー)〜
《出 演》KOBUDO-古武道-(古川展生:チェロ/妹尾 武:ピアノ/藤原道山:尺八)
《ゲ ス ト》押尾コータロー(アコースティックギター)
【日 時】2023年10月21日(土)開場 15:30/開演 16:00
【会 場】草月ホール
【料 金】全席指定:大人7,700円/高校生以下2,200円(税込)
※オリジナル絵柄記念チケット付き。お渡しはご来場時となります。
※未就学児童入場不可
【お問合せ】キャピタルヴィレッジ Tel.03-3478-9999
【一般発売】2023年6月2日(金)
チケットぴあ(Pコード:243-170)
ローソンチケット(Lコード:33499)
イープラス
CNプレイガイド
キャピタルヴィレッジ
2023年11月07日(火)
第一回 村澤丈児 地歌箏曲の会「能と地歌」(東京)
【日時】2023年11月7日(火)
【場所】宝生能楽堂 http://www.hosho.or.jp/nohgakudo/
【出演】 村澤丈児(三絃・柳川三味線・箏) 村澤かをり(箏)
シテ方宝生流:武田孝史、野月聡、大友順、小倉伸二郎
三絃:菊聖公一 尺八:藤原道山
【演目】
地歌「四季の雪」 三絃:村澤丈児 箏:村澤かをり
蘭曲「雪月花」 武田孝史
地歌「鉢の木」 柳川三味線:村澤丈児
仕舞「藤戸」 武田孝史 地:野月聡 大友順 小倉伸二郎
地歌「藤戸」 箏:村澤丈児 三絃:菊聖公一 尺八:藤原道山
【チケット】
S席8000円 A席6000円 B席5000円 29歳以下1000円※
https://www.cnplayguide.com/asp/evt/evtdtl.aspx?ecd=ZHO40176
※29歳以下チケットは、主催のジーノ合同会社のみで取り扱っております。掲載のお問い合わせ先にご連絡ください。
主催 ジーノ合同会社(murasawa.joji@gmail.com)
2023年11月14日(火)
銀座ぶらっとコンサート #188 Caféギンザ11(東京)
2023年11月14日(火) 13:30開演
全席指定 3,500円
加藤昌則(作曲/ピアノ)
ゲスト:藤原道山(尺八)
平日の昼下がり、銀座でのお買い物のついでに、お友達との銀ぶらの途中に立ち寄れる気軽なコンサート、『銀座ぶらっとコンサート』第188回は、作曲家・ピアニストの加藤昌則が店主を務める大人気、“カフェ・ギンザ”シリーズの11回目。和楽器の貴公子、藤原道山を迎えて和風のおもてなしを。
協賛:株式会社ヨックモック
2023年11月16日(木)
Hakuju Hall 20周年記念 Mostly Fujikura (モーストリー フジクラ) @Hakuju Hall (東京)
2023年11月16日(木)
19:00開演(18:30開場)
全席指定:4,000円(税込)
詳細→https://hakujuhall.jp/concerts/detail/3613?lang=ja
出演
藤原道山(尺八)
本條秀慈郎(三味線)
LEO(箏)
プログラム
藤倉大:ころころ~尺八のための (2015) 〈藤原道山〉
Dai Fujikura : Korokoro for shakuhachi
藤倉大:Sparkler~三味線のための (2020/2021/世界初演) 〈本條秀慈郎〉
Dai Fujikura : Sparkler for shamisen (World premiere)
藤倉大:もみじ~尺八と箏のための (2022) 〈藤原道山・LEO〉
Dai Fujikura : momiji for shakuhachi and koto
藤倉大:Cutting Sky~三味線と箏のための (2021) 〈本條秀慈郎・LEO〉
Dai Fujikura : Cutting Sky for shamisen and koto
藤倉大:ざざざ~尺八と三味線のための (2023/世界初演) 〈藤原道山・本條秀慈郎〉
Dai Fujikura : Za za za for shakuhachi and shamisen (World premiere)
藤倉大:竜~箏のための (2019) 〈LEO〉
Dai Fujikura : Ryu for koto
坂本龍一:大航海 Verso lo schermo 〈藤原道山・本條秀慈郎・LEO〉
Ryuichi Sakamoto : Daikoukai-Verso lo schermo
高田新司:月の舟 (2001) 〈藤原道山・本條秀慈郎・LEO〉
Shinji Takada : Boat of the Moon
他
2023年11月18日(土)
藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録 -諸国漫遊記編-」(奈良)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
民謡メドレー、オリジナル楽曲ほか
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2023年11月18日(土)13:00開場 14:00開演
会場/奈良大和高田・専立寺
チケット料金/一般 4,500円、学生 2,000円
※全席自由、イス席、当日500円UP。
※公演時間は休憩無し90分を予定しています。
※幼稚園児までは専立寺までお問い合わせ下さい。
チケット発売日/2023年9月1日(金)12時〜
プレイガイド/
・イープラス
・専立寺 TEL:0745-52-5180
公演に関するお問い合わせ/専立寺 TEL:0745-52-5180(平⽇13時〜17時)
2023年11月19日(日)
藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録 -諸国漫遊記編-」(兵庫)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
民謡メドレー、オリジナル楽曲ほか
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2023年11月19日(日)13:30開場 14:00開演
会場/御影・世良美術館
チケット料金/一般 4,500円、学生 2,000円
※税込、自由席、当日500円UP、入場整理番号有
※ご入場はチケットに印字された整理番号順となります。
※入場整列は開場の15分前より行います。
チケット発売日/2023年9月8日(金)12時〜
プレイガイド/
・イープラス
・世良美術館 TEL 078-822-6456
公演に関するお問い合わせ/
世良美術館 TEL 078-822-6456
株式会社ディーオー TEL 03-6206-0852
2023年11月27日(月)
藤原道山&シュトイデ・トリオ(福岡・博多)
国内外で注目を集める尺八演奏家とウィーンフィルの精鋭、世界唯一、福岡にて奇跡の再演!
瞬時に誰をも魅了する極上のアンサンブルを是非お聴き逃しなく!
https://yolanda-office.com/concert/20231127.html
出演者 :
藤原道山(尺八演奏家)
フォルクハルト・シュトイデ(ウィーン・フィル コンサートマスター)
エルマー・ランダラー(ウィーン・フィル ヴィオラ奏者)
ヴォルフガング・ヘルテル(ウィーン・フィル チェロ奏者)
演奏予定曲 :
❑ アメイジンググレイス ※藤原道山独奏
❑ シューベルト:弦楽トリオ 第1番 変ロ長調 D471 ※トリオ演奏
■ MINORI(作曲:藤原道山)
■ ルーマニア民俗舞曲(作曲:バルトーク)
ほか
※やむを得ない事情により出演者、曲目が変更になる可能性がございます。ご了承ください。
■日時:
2023年 11月 27日(月)
開場17:30 開演18:30
■会場:
福岡シンフォニーホール MAP
アクロス福岡 1階 (福岡市中央区天神1-1-1)
■入場料(税込・全席指定):
プレミアムチケット【限定】¥10,000
(S席エリア
/【特典】CD「FESTA」&直筆サイン入りミニ色紙*当日お渡し)
*『FESTA』は2011年にリリースされた、
藤原道山&シュトイデ弦楽四重奏団のCDです。
*プレミアムチケットとS席は同じエリアですので
プレミアムチケット&S席を並び席でご予約可能です。
*CDはチケットと同送、色紙のみ当日お渡しとなります。
S席¥7,000(U25¥3,500)
A席¥5,500(U25¥2,750)
車椅子席¥5,500
※プレミアムチケットと車椅子席の取扱は、
ヨランダオフィス・チケットセンターのみ
※U25席の取扱は、アクロス福岡のみ
※未就学児入場不可(有料託児サービスあり/要・事前予約)
※託児サービス(有料)については、当ページ下部記載
小学生以上18歳以下の子供ご招待
(詳細は10月に発表!)
チケット一般発売日:2023年7月22日(土)
■チケット取り扱い
ヨランダオフィス(通信販売)
【一般発売後はお電話で座席選択可能】
*ご購入についての詳細は、コチラ
電話受付時間 : 10時~18時
ナビダイヤル 0570-033-337
※PHS・IP電話の方は、下記電話番号をご利用ください。
TEL 092-406-1771
アクロス福岡 チケットセンター 電話受付時間 : 10時~18時
TEL 092-725-9112
アクロスWEBチケット https://www.acrosticket.jp
チケットぴあ
Pコード:245-390
https://t.pia.jp/
※セブン-イレブンでも購入可
ローソンチケット
Lコード:83195
https://l-tike.com/
※ローソン、ミニストップでも購入可
イープラス
https://eplus.jp/
※ファミリーマートでも購入可
託児サービスについて(要事前予約):
※未就学のお子様のご入場はお断りさせて頂きます。
【託児サービスのご案内】 生後4ヶ月~小学校入学前のお子様
託児サービスを希望される方は、チケット御購入後、下記へお申込み下さい。
㈱テノ.コーポレーション TEL:0120-8000-29/092-263-3580 (土日祝を除く 9:00~18:00)
※2023年11月24日(金)までの平日に御予約ください。
※ただし、定員になり次第締切となりますので、お早目にお申込みください。
※託児料の一部としてお子様おひとりにつき¥1,000(税込)をご負担いただきます。
主催 : FM FUKUOKA/LOVE FM/ヨランダオフィス
協賛 : 福岡・ウィーンクラブ
後援 : 福岡市/(公財)福岡市文化芸術振興財団
制作 : レガーレ/DO
協力 : エムアンドエム
■お問合せ
ヨランダオフィス・チケットセンター (10時~18時)
TEL:0570-033-337(ナビダイヤル) 092-406-1771
開催時期のガイドラインに沿った感染予防対策にご協力ください。
ご来場前にホームページ等にて最新情報をご確認ください。
2023年12月08日(金)
藤原道山 邦楽作品展「籟」(東京)
尺八の新たな魅力を拓く第一人者として邦楽のみならず幅広いジャンルで活動中の藤原道山が、これまでに作曲、発表してきた邦楽楽曲のみを演奏するコンサートを昨年の「景-Kei-」に続き「籟-Rai-」と題し開催、共演者に邦楽器の若手演奏家を迎え賑々しくお届けします。
日時:12月8日(金)18時30開場、19時開演
会場:紀尾井小ホール
チケット料金:一般5000円、学生1000円
※自由席、税込、未就学児童入場不可。
※学生券をご購入頂いたお客様は当日、学生証などをご持参下さい。
※車椅子でもご鑑賞頂けます、ご来場に関する事やチケット手配は下記、お問合せまでご連絡下さい。
チケット発売日:9月20日12時〜
プレイガイド:イープラス
出演者:
-尺八-
藤原道山
田辺恵山
柴 香山
長谷川 将山
風間禅寿
笠原道樹
-箏・三弦-
池上 亜佐佳
日𠮷章吾
村澤丈児
奥野 楽 ほか
演奏予定曲:「spring」、「澪のかがやき」、「爽籟」、「やよいの風」、「平安 春の宴」、「花二題」、「花宴」
※予定曲は予告なく変更となる可能性がございます。
主催・お問合せ:株式会社DO TEL 03-6206-0852
2023年12月09日(土)
吉崎克彦 箏リサイタル(東京)
日程:12月9日(土)
時間:14時30分開演(14時開場)
場所:王子ホール (中央区銀座4.7.5)
料金:5000円 学生3000円
後援:大日本家庭音楽会
出演:
吉崎克彦(箏・17絃・解説)
特別出演:
藤原道山(尺八)
助演:(五十音順)
谷富愛美 箏
冨島順子 箏
中島裕康 十七絃
長谷川将山 尺八
日吉章吾 三絃
村田知早 箏
プログラム:(全作品 吉崎克彦 作曲)
1.風にきけpart2
2.GRADATION
3,デュオ絃舞三態
4.フローラ
5,Sarah
6.三色のダイアローグ
7.舞(新曲)
8.光と影
9.雪月花によせて
チケットお申し込み方法→https://yoshizakikotoha.com/yoshizakirecital2023/
2023年12月24日(日)
第二回 菊聖公一地歌演奏会 思ふ音(こころ) その9(奈良)
と き: 令和5年12月24日(日) 13:30 開演 (13:00 開場)
入場料: 3,000円(税込) 先着150名様限定
ところ: レクチャーホール 奈良公園バスターミナル2階
奈良市登大路町76 tel:0742−81−3151
プログラム:御山獅子、黒髪、千代の鶯、夜々の星、融
出 演: 菊聖 公一
特別出演:藤原 道山、菊珠 三奈子
賛助出演:増田 紗英、菊武 粧子、菊重 絃生、赤木 愛理、長谷川将山、中坪 熊山
お問い合わせ:菊聖 公一 FAX: 0743-75-1432 tel: 090-2708-5853
hijiri-no-oto.kikusei51@docomo.ne.jp
2024年01月07日(日)
生田流箏道音楽院/SO-DO MusicAcademy 箏曲の彩り~新春を寿ぐ~Koto(琴)スペシャルニューイヤーコンサート(岡山)
開催日時
2024年1月7日(日)
会場
岡山芸術総合劇場ハレノワ大劇場 岡山県岡山市北区表町3丁目24-20
概要
<司会> 葛西聖司
<出演> 砂崎知子
◆特別出演
稲田康(指揮)
藤原道山(尺八)
◆賛助出演
田辺冽山(尺八)
田辺頌山(尺八)
西川啓光(打物)
望月太津友(打物)
林絹代(箏)
柴田真梨子(フルート)
岡山市民合唱団 鷲羽(コーラス)
関西音楽指針会(箏)
都山流尺八岡山県支部有志(尺八)
◆生田流箏道音楽院会員(本部・各支部)
<プログラム>
1.祝典箏協奏曲(宮城道雄作曲)
2.アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト作曲)
3.編曲 松竹梅(宮城道雄編曲)
4.春の海幻想(宮城道雄作曲/牧野由多可編曲)
5.牛窓詩抄(田中英機作詞/砂崎知子作曲)※岡山初演
6.富士讃歌(砂崎知子作詞・作曲)
<チケット> 指定席4,000円 / 自由席3,500円 / U24 2,000円
http://so-do.jp/events/?id=645
2024年02月04日(日)
藤原道山×SINSKE 2023年度ツアー「東方見聞録」(東京・八王子)
〜尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ〜
尺八×マリンバ、世界に類のない唯一無二のデュオが”東方見聞録”と題し、日本のクラシックや日本古謡、民謡やポップスよりジャンルを超えた名曲の数々に、ジャポニスムにインスパイアされたドビュッシーやラヴェルなど世界の名曲、其々の新作オリジナルやソロ演奏を織り混ぜ賑々しくお届けします。
演奏予定曲
新日本紀行/冨田 勲
「日本組曲」より/伊福部 昭
交響詩「海」/C. ドビュッシー
クープランの墓/M. ラヴェル
民謡メドレー、オリジナル楽曲 他
※曲目は変更となる可能性がございますので予めご了承下さい。
日時/2024年02月04日(日)13:30開場 14:00開演
会場/八王子市南大沢文化会館 主ホール
チケット料金/一般 4,000円、ユース券 2,000円(指定席、税込)
※指定席、消費税含。
※未就学児童の入場はご遠慮下さい。
※ホール友の会会員料金の設定がございます。
チケット発売日/2023年9月12日(火)
プレイガイド/
・いちょうホール
・南大沢文化会館
・学園都市センター
・J:COMホール八王子
・イープラス
公演に関するお問い合わせ/八王子市学園都市文化ふれあい財団 TEL 042-621-3005(9時〜17時)
2024年02月09日(金)
読売日本交響楽団 第635回定期演奏会(東京)
第635回定期演奏会
2024 2. 9〈金〉 19:00
サントリーホール
指揮=山田和樹
尺八=藤原道山
琵琶=友吉鶴心
読売日本交響楽団
バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 BB 114
武満徹:ノヴェンバー・ステップス
ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 作品36